MENU

SC-PMX900とSC-PMX90の違いを比較!PanasonicのCDステレオシステムミニコンポ

SC-PMX900とSC-PMX90の違いを比較して紹介します。

パナソニックから発売されているSC-PMX900は、ミニコンポの中でもCDステレオシステムに分類されますが、似たような製品もあることからこのような悩みはありませんか?

  • SC-PMX900とSC-PMX90の違いは何?
  • どっちがおすすめなの?

SC-PMX900とSC-PMX90の違いを比較しながら、どちらがおすすめなのか紹介します。

この記事でわかること
  • SC-PMX900とSC-PMX90の主な違いは6つ
  • SC-PMX90の方が約900g軽い
  • 再生できる周波数帯域が広いのはSC-PMX900
  • SC-PMX900はChromecast built-inやOK Googleに対応している
  • インターネット接続できて、アップデート可能なのはSC-PMX900
  • SC-PMX900はUSBメモリに録音できる
  • 価格はSC-PMX90の方が約2万円安い
  • SC-PMX900とSC-PMX90は、寸法がほぼ同じでハイレゾ音源対応なのが共通点
  • CD-DAとMP3が再生可能、チューナー搭載、Bluetoothに対応という点もSC-PMX900とSC-PMX90の共通点
  • 臨場感のある音と、ネットワーク機能が魅力だと感じる方にはSC-PMX900がおすすめ
  • 予算3万円程度でハイレゾ音源のミニコンポが欲しい方はSC-PMX90がおすすめ

本文では詳しくSC-PMX900とSC-PMX90の違いを紹介していきます!

▼高音質を追求したいならSC-PMX900

▼幅広い音源を楽しみたいならSC-PMX90

目次

SC-PMX900とSC-PMX90の違いを比較

SC-PMX900とSC-PMX90の仕様の違いを、表で分かりやすく比較してみました。

SC-PMX900SC-PMX90
本体の外形寸法(幅×高さ×奥行)211×114×267mm211×114×267mm
スピーカーの外形寸法(幅×高さ×奥行)161×238×264mm161×238×262mm
重量約8.9kg(本体:約2.9kg、スピーカー:約3.0kg×2)約8kg(本体:約2.8kg、スピーカー:約2.6kg×2)
ハイレゾ音源    〇   〇
再生周波数帯域41Hz~100kHz(-16dB)、45Hz~90kHz(-10dB)41Hz~50kHz(-16dB)、48Hz~43kHz(-10dB)
アップデート    〇
ネットワーク機能(有線LAN/ 無線LAN)    〇
Bluetooth    〇            〇
CD CD-R RW再生    〇     〇
チューナーFM AM  
    〇

     〇
USB録音    〇
価格  約50,000円  約27,000円

SC-PMX900とSC-PMX90の違い①:重量

SC-PMX900SC-PMX90
重量約8.9kg(本体:約2.9kg、スピーカー:約3.0kg×2)約8kg(本体:約2.8kg、スピーカー:約2.6kg×2)

SC-PMX900とSC-PMX90の違い1つ目は、重量です。

SC-PMX900が約8.9kg(本体:約2.9kg、スピーカー:約3.0kg×2)であるのに対して、SC-PMX90は約8kg(本体:約2.8kg、スピーカー:約2.6kg×2)。

本体部分の重量差は約100gですが、スピーカー部分の重量は約400gの差があります。

SC-PMX900とSC-PMX90の機能に差があるので、特にスピーカー部分が重くなっているようです。

▼リビングやホームオフィスなど、比較的広い空間で使用したい人はSC-PMX900

▼省スペースで設置したい人はSC-PMX90

SC-PMX900とSC-PMX90の違い②:再生周波数帯域

SC-PMX900SC-PMX90
再生周波数帯域41Hz~100kHz(-16dB)、45Hz~90kHz(-10dB)41Hz~50kHz(-16dB)、48Hz~43kHz(-10dB)

SC-PMX900とSC-PMX90の違い2つ目は、再生周波数帯域の違いです。

SC-PMX900の方が再生周波数帯域が広く、低音から高音まで幅広い音域が再生できるので、より臨場感のある音が楽しめます。

「SC-PMX900の音質を良くしたいので、スピーカーを交換したい」との口コミが見られますが、スピーカーの仕様が3Ω 82dB/wΩと特殊なので、交換は難しいです。

また、他のスピーカーに変えると音が悪くなるとの口コミもありました。

Hi-FiオーディオブランドのTechnicsの開発者が、SC-PMX900の音をバランスよく再生できるようスピーカーの音をチューニングしているので、標準スピーカーを使用しましょう。

▼高音質で楽しめるSC-PMX900

▼お手頃価格で高音質

SC-PMX900とSC-PMX90の違い③:ネットワーク機能(有線LAN/ 無線LAN)

SC-PMX900SC-PMX90
ネットワーク機能(有線LAN/ 無線LAN)    〇

SC-PMX900とSC-PMX90の違い3つ目は、ネットワーク機能です。

SC-PMX900にはネットワーク機能があり、Chromecast built-in対応なので、スマートフォンやパソコンなどと接続すると、音楽データを受信して再生できます。

また、OK Googleに対応しているので、スマートスピーカーとつなぐと、機器を操作しなくても音声で音楽が再生可能です。

▼パソコンの音源を高音質で再生できる

SC-PMX900とSC-PMX90の違い④:USB録音

SC-PMX900SC-PMX90
USB録音    〇

SC-PMX900とSC-PMX90の違い4つ目は、USB録音ができるかどうかです。

好きなCDの曲や繰り返し聞きたいラジオ番組などを、USBメモリに録音できるのが、SC-PMX900の便利な点です。

USB録音機能が欲しい場合はSC-PMX900を選びましょう。

▼CD→USBフラッシュメモリに録音可能

SC-PMX900とSC-PMX90の違い⑤:アップデート

SC-PMX900SC-PMX90
アップデート    〇

SC-PMX900とSC-PMX90の違い5つ目はアップデート機能の有無です。

SC-PMX900はインターネット接続ができるので、アップデートが可能です。

機能向上のためのアップデートがある点は、SC-PMX90よりも優れていると言えます。

▼アップデートで最新の状態を保てる

SC-PMX900とSC-PMX90の違い⑥:価格

SC-PMX900SC-PMX90
価格  約50,000円  約27,000円

SC-PMX900とSC-PMX90の違い6つ目は価格です。

SC-PMX900の価格はヤマダ電機が49,984円、ビックカメラ49,983円(2024年5月現在)。

対するSC-PMX90はヤマダ電機、ビックカメラ共に27,125円(2024年5月現在)です。

比較すると20,000円以上の差があります。

見た目はほとんど変わりませんが、価格はかなり違いますね。

▼高音質な音楽再生を求める方はこちら

▼コスパ良く手軽に音楽を楽しめる

SC-PMX900とSC-PMX90の共通点

SC-PMX900とSC-PMX90は寸法がほぼ同じで、どちらもCDよりも約3倍から6.5倍の情報量があり、原音に近いリアルな音を楽しめるハイレゾ音源対応です。

また、CD-DAとMP3に対応で、ラジオが聴けるチューナーがついており、Bluetooth対応である点も共通しています。

SC-PMX900はこんな人におすすめ

広い帯域が再生可能で高音質のミニコンポが欲しい人はSC-PMX900がおすすめです。

Chromecast built-in機能を使いたい方や、普段スマートスピーカーを使用されている人にもSC-PMX900が適しています。

▼リビングやホームオフィスなど比較的広い空間で高音質を追求

SC-PMX90はこんな人におすすめ

ハイレゾ音源対応でCDよりも良い音質で音楽が聴ける、予算30,000円ぐらいのミニコンポをお探しの人にはSC-PMX90がおすすめです。

▼コンパクトな設置スペースで手軽に高音質を再生

SC-PMX900とSC-PMX90の違いまとめ

SC-PMX900とSC-PMX90の違いを紹介しました。

  • SC-PMX900とSC-PMX90の主な違いは、重量、再生周波数帯域、ネットワーク機能、USB録音、アップデートの有無、そして価格です。
  • SC-PMX900は高機能で、広い帯域の再生やネットワーク接続が可能ですが、SC-PMX90はより手頃な価格で基本的な機能を提供します。
  • どちらもハイレゾ音源対応で、似た外形寸法を持ち、CD-DAとMP3の再生が可能です。

あなたのニーズに合ったミニコンポを購入してください。

▼スタイリッシュなデザインで設置しやすい

▼シンプルな操作性で気軽に音楽を楽しめる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次